服部亜希子 フラメンコ ♡なんでも詰め込め日記♡

フラメンコのこと、旅行のこと、どーでもいいこと、書きたいときに書きたいことを♪

新年あけましておめでとうございます!

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

今年は、あれもこれもと手を出さず、取捨選択をしながら、自分の気持ちに正直に、丁寧に生活していければなあと思っています。

でも、チャレンジ精神は忘れない!でないと老けるもんね笑

 

今年の年末年始は、元気に過ごすことができました。

去年は風邪をひいて、完全に寝正月だったから、元気ってありがたいなぁと思います。

今年は異常な食欲で、多分わたし、冬眠するんやと思います笑

 

ずっと行きたかった、なばなの里に行ってきました。

イルミネーションが点灯する瞬間をみてみよう!ってことで、入り口で小一時間まったけど、あんまり寒くなかったから意外とあっという間に時間が過ぎて。

 

点灯の瞬間は、美しくてみんなの歓声が!

最初は、光のトンネルを歩いていくんやけど、私たちが先頭やったから、前に誰もおらず。

もう別世界をあるいているようで、本当に美しかった!

ハウステンボスも美しかった記憶があるけど、なばなの里もスケールが違ったな~

f:id:hattyakekokko:20250106201324j:image

f:id:hattyakekokko:20250106202000j:image

 

初詣は、4つも神社にお参りに行きました。

元旦に氏神様にお参りするのは毎年恒例なんですが、今年はその他に3つ。

船岡山にある「建勲神社」。

ここ、初めて行ったけど、すごく気持ちよかった!

船岡山にあって、京都市が一望できます。

地元の人しか来ないからか、人も少なくて、ゆっくりお参りできました。

 

2つめは、車折神社

1月3日だったから、そこまで混んでないかなと思ったら甘かった!

お守りやお札を買うのにすんごい行列、どこまで行列やねん!くらい行列で、元旦やったらどんななってたんやろ?!

当然お参りするにもすごい行列。

「鈴を鳴らしたい方はこちら」と、「鈴を鳴らさなくても良い方はこちら」とに分かれてて、鳴らさなくても良い方はすいてたので、そっちでお参りだけ済ませて帰ってきました。

芸能の神様がいらっしゃるから、年始に行けてちょっと気持ちよいです。

フラメンコまだまだ精進して頑張れますように!とお願いしてきました。

 

3つめは、貴船神社

貴船に行くのは何十年ぶりくらいやったけど、やっぱり趣のある良い所でした。

さすが山中、ちょっと寒かったけど!

こちらも、「手前でお参りで良い方はこちら」という列があって、そちらはガラガラだったので、そちらで参ってきました。

でないと、ここも凄い行列!

ちゃんと奥宮まで参って、すっきり。

ただ、ここは道が狭いので、ほんと車の離合が大変!

すれすれで、こするんちゃうか?!くらいひやひやの連続やったので、混む時期に車で行くのは要注意〜!

 

今年は長〜い年末年始のお休みがあったけど、とうとう今日から仕事始め!

明日からはレッスンスタート!

今年も頑張っていきますよー!

f:id:hattyakekokko:20250106201941j:image